COVID-19対策によって妊婦の方々が受ける影響



今日は妻の定期検診に付き添いで病院へ行ってきました。双子の成長は順調で、二人に大きさの差もなく安心しました。それにしても、妊婦の方々にもコロナウイルス(COVID-19)対策の影響が出ているようです。いずれ落ち着くことを祈っていますが、心構えをしておくことが重要だと思います。


1. コロナウイルス接触リスクの増加 

双子を産む妊婦さんには問題です。「胎児が双子の妊婦さんはNICUのある病院で受け入れる必要がある」と言われ、妻はもともと通っていたクリニックから移動しなければなりませんでした。NICUのある病院は基本的に地方の中核病院であることが多く、コロナウイルス羅漢患者を受け入れていることが多いです。私たちの通う病院も例外ではなく、現在コロナウイルス患者を数名を受け入れているそうです。もちろん、患者受け入れの重要性について理解はしますが、通常のクリニックに通うよりも不安は大きくなります。ただでさえ双子妊娠はリスクが高く、心配事が多いです。不安なときはお医者さんや助産師などに相談をするとともに、夫は普段以上に妻をサポートしてあげてください。


2. 検診の同伴・出産の立会いの制限

病院によりますが、私たちの通う病院では夫の同伴はなるべく避けるように言われています。今日は同伴してしまいましたが、診察室には入れませんでした。赤ちゃんの様子を実際に見れていないのは少し寂しいです。エコーの写真をもらって大切に眺めています。先の話にはなりますが、出産時の立会いも不可と言われています。


3. 里帰り出産の受け入れ制限

首都圏からの里帰り出産を受け入れない病院が増えているそうです。里帰り出産ではない場合、首都圏では出産費用も高くなりがちです。事前に里帰り予定の病院に受け入れが可能か確認しておくことをお勧めします。出産前後のサポートも基本的に夫が実施する必要があり、事前に職場に相談するなど、しっかり準備しておく必要が増えそうです。


4. パパママ学級などの講習の中止

妊娠・出産・育児の不安解消や準備を目的とする講習(パパママ学級など)が中止になっている自治体も多いです。私たちの市は全て中止で、今のところ参加できていません。沐浴講習は受けておきたいので、開催してもらいたいです。



COVID-19の影響が大きく戸惑うことは多いですが、乗り切っていきたいです。今の様子を見るかぎり、しばらくこの状況が続くでしょう。これから妊婦さんになる方々も心の準備をしておくとよいのかなと感じました。では。



コメント